-
政治批判
能天気安倍、特定秘密保護法を語る
この記事は別ブログ http://mirushakai.jugem.jp/に移動しました。 -
政治批判
日立を守った環境省説明会
先日、爆発した鮫川焼却炉-環境省、初の説明会 でお伝えした、環境省の説明会に「参加」しました。「参加」とは、会場の中に入れなかった、という意味。いろいろ経験はあるけど、完全にシャットアウトされた、 […] -
政治批判
神奈川県HPからワンダフル・ワールドの攻撃記事削除される
「いつまでも置いといていいよ」「名前も出していいよ」と言ったとたん、神奈川県のHPから、私のブログに対する攻撃記事が消えました。「なぜ?」と聞くと、「もう、周知されただろうということで」。ばかな。周知されたの […] -
政治批判
安倍戦争政権の「秘密保護法」
昨日、「特定秘密保護法(概要)」へのパブコメが締め切られ、そのとたんに、大量の情報が検索しなくても入るようになりました。私は昨日、大急ぎでコメントを書きましたが、まだ法案さえ出ていない中でのパブコメで、それ […] -
政治批判
自民党だけはやめようー「50年後に生まれた子どもが全部かたわでも、今は原発をやればいい」
明日の投票、少なくとも自民だけは選ばないでほしい。フクイチの処理さえできないのに(危機継続中)、原発輸出をまい進し(輸出先で出た廃棄物は日本が引き取るんだって!)、公然と再軍備に舵をきろうとしている自民党。この党の本質 […] -
政治批判
あまりにもあほらしい、リニア新幹線計画
今頃気づきましたが、こういう催しがあるので、お近くの方は駆けつけてください。いえ、申し込みしてなくったって、彼らは説明する義務があるから、大丈夫。リニア新幹線 環境アセス説明会 JR東海  […] -
政治批判
大阪市議リストの訂正
「大阪のがれき本焼却始まる」の記事に以下の投稿がありました。維新所属の市議が、代議士になっていたということなので、訂正をお願いします(前のリストも大阪在住の方に頼んだものですが、見落としはあるもの。ご指摘、ありがとうご […] -
政治批判
三条市長のがれき焼却「任務」
講演ツアーから十日ぶりに帰宅。すっかりブログ更新がとどこおってしまいました。 この間、というか本日、三条市ががれき本焼却を始めました。 三条市で震災がれきの本焼却開始 2月12日 11時0分 震災がれきの広域受入れ […] -
政治批判
新潟県知事のお灸第2弾
新潟県の泉田知事が、がれきを本格焼却・埋め立てしようとしている三条市に、飛灰の放射能の扱いについて、協議を求めていました。すばらしいお手紙です。まともな首長なら、青くなって協議に応じ、がれき処理をあきらめて […] -
政治批判
12・16衆院選の感想
「今度こそ日本が変わる」、誰もがそう期待して望んだ衆院選・・・結果は、原発推進・自公民の大勝という、まったく不可解な結果に終わりました。 でも、先進国の選挙はほとんど操作される(事前のメディア […] -
政治批判
桑名新市長で占う明日の衆院選
明日の衆院選、メディアによる「自公圧勝」は、おおっぴらな世論誘導なのでまどわされないで。みなさんが感じているように、有権者の多くは原発続行、増税、戦争準備など決して支持していません。その有権者の意思が現れた […] -
政治批判
新潟でがれき搬入阻止行動中、行政は法令を守れ!
Date: Mon, 26 Nov 2012 19:37:35 +0900 Subject: Re: 【新潟】 11・26行動 ゲート前のスクラムで搬入車止まってます。施設内では若林副市長に猛烈抗議!立ち会いに呼ばれ […] -
政治批判
自治会長の脅迫観念
がれき受け入れ、自治会が条件付き容認 分担量の人口比など、三条市に申し入れ/新潟 毎日新聞 2012年11月15日 地方版 東日本大震災により発生した岩手県大槌町の震災がれきの本格的な受け入れを表明した三条市に対し、 […] -
政治批判
オバマ再選
今、北陸の旅の途中。久しぶりにネットにアクセスしたら、重要なニュースが目白押しでした。中でも、オバマの再選は、今後の日本の政策に直接的な影を投げかけるので、ちょっとだけふれておきます。まず、オバマの再選その […] -
政治批判
再挑戦
だめだ、何回やってもアップされません。再挑戦してみるけど、これって・・・ ----------------------------- 御用学者とは、政府に都合のいい研究・発言をするために政府に買わ […] -
政治批判
「北陸エリア広域処理推進会議」って何だ?
福井県敦賀市が、突然、がれき試験焼却(3トン)を発表したのは10月22日。事前に市民に知らせることもなく、一方的に25日搬入、26日(本日)焼却を伝えたのです。幼い子は避難、大人もマスクで自衛が必要です。そうしないとこ […] -
政治批判
神奈川県、「がれき利権プロジェクト」から退会しません!
すっかり遅れてしまいましたが、今日は二つの報告があります。 まず、7月来続けてきた「がれき広域処理に反対する会」の署名は9月14日、神奈川県知事室(秘書課)に合計1571筆(県内721筆、県外850筆)を提 […] -
政治批判
ニコ動の画面削除
いやあ、手回しがいいこと。橋下記者会見でがれき質問 (09/29) でお伝えした動画がもう消されていました。私のどアップ映像が醜かったので消してくれたんだろうか・・・橋下の記者会見の様子は何十も残っているのに、不公平。 […] -
政治批判
橋下記者会見でがれき質問
四日ぶりに関西から戻りました。 この滞在中、偶然にも橋下大阪市長の記者会見に参加することができました(9月27日)。私はフリーとして最後に質問しましたが、10分たらずのやりとりの中で、橋本氏の恐るべき市政私物化発言を […] -
政治批判
アメリカの要求で「原発ゼロ」ひっこめた野田政権
二日前、さる地方の講演会で、「日本はアメリカの属国。重要な政策はみなアメリカが決めているんだから、今回のがれき広域処理に関しても、おそらくアメリカの指示があるはず」と、語りました。フクシマを経験しながら、再 […] -
政治批判
あきれた共産党町長の試験焼却説明会
前回の続き。石井知事率いる富山県東部、朝日町で、はやくも試験焼却の説明会が開かれましたが… 試験焼却の説明会なのに具体的な説明なく… 2012年08月13日 19時31分 震災がれきの受け入れに前向きに検 […] -
政治批判
10800トン頭ごなしの受入れ、完全にバカにされている富山県
がれき受入れ中止が続く中、最後に残っているのが、「みんなの力でがれき処理」プロジェクトに名乗りをあげた首長の都道府県市。富山県もそのひとつ。 名水とおいしいお米の農業県に、どうしてもがれきをもって来たいの […] -
政治批判
危ない広域連合
偶然みつけたこのニュース。全国で都道府県広域連合の設立が進められていると思いますが、これは、その構成自治体の住民を無視した政策決定k機関で、自治法に抵触します。それは、たとえば関西広域連合が、完全に民意を無 […] -
政治批判
神奈川県の議会あて「おしらせ」ー漁網交渉
先月26日、芦名処分場にがれき(漁網)を入れるための夜の水面下交渉に先立って、県は下のような「お知らせ」を議員に出していました。現地の一部役員に話をする前に、選挙で選ばれた代表に、先に話を通してお […] -
政治批判
国民の9割ががれき広域処理に賛成? 内閣府の怪しい調査
今朝、こういうニュースにびっくり仰天された方、多いのではないでしょうか? がれき広域処理、賛成9割=内閣府が世論調査 時事通信 8月4日(土)17時4分配信 内閣府が4日発表した「環境問題に関 […] -
政治批判
逃亡!黒岩知事の卑怯
さて、8月3日午後2時半、わずか4日間で集めた「魚網入れるな」署名300余筆をもって、各地の反がれきメンバーと知事室へ向かいました。ところが知事室への通路には、立ち入り禁止のロープが張られている! エレベーターの前も、 […] -
政治批判
7.24反がれき緊急集会報告 ②
まず、7月26日の抗議行動の動画はこちらです。⇒http://www.ustream.tv/recorded/24254793 でも・・・う~、完全に暗闇。プラカードと人の姿は見えるけど、後は・・・? 声 […] -
政治批判
7・26芦名の秘密会談と公務員の「恫喝」
岩手の漁網埋め立てめぐり 黒岩知事が地元町内会に説明 神奈川 2012.7.26 21:39 網(神奈川県提 東日本大震災で発生した災害廃棄物の広域処理をめぐり、神奈川県の黒岩祐治知事は26日夜、県営産業廃棄物最終処分場 […] -
政治批判
関西広域連合、関電に仕切られていた
7月26日は、芦名の秘密会のほかにも、いろんなことが仕組まれていました。 関西広域連合は7月26日、東京で委員会を開いています。関西の組織がなぜ東京で、というと、別のイベントに参加するので、そのついでに、と言い訳して […] -
政治批判
芦名で「魚網」受け入れ? 神奈川県の非民主的「代案」
関西キャラバンから帰ったばかりの私を待ち構えていたのは、神奈川の「異変」でした。まずはマスコミ報道から。 がれき受け入れ新案を説明へ 07月20日 07時22分 神奈川県は、東日本大震災で発生 […] -
政治批判
関西広域連合のふてぶてしさ
昨夜、関西キャラバンから帰宅。すると、こういうニュースが待っていました(下線山本)。 尼崎、泉大津沖の2処分場で震災がれき受け入れ合意 2012年7月3日 東日本大震災の災害廃棄物(がれき)の焼却灰について、関西広域連 […] -
政治批判
献血と寄付、赤十字と行政
そういえば、医薬業界は、レントゲンや放射線治療など、原発と切っても切れない仲でした。輸血製剤にも放射線が照射されています。これは血液提供者のリンパ球などが受血者の 全身組織を攻撃する「輸血後GVHD」という […] -
政治批判
パブコメ出した(放射能汚染特措法施行規則改正案への)
また環境省が妙な動きを…[添付資料] 放射性物質汚染対処特措法施行規則改正案が出ました!締め切りは明日まで!出して!と言う声があちこちから来たので、仕方なく、今日はいちにちつぎこんで、以下のような文章を送り […] -
政治批判
いつか : マーチン・ルーサー・キング
私が購読しているグローバルリサーチhttp://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=28422が、新年にあたってキング牧師の小さな風刺詩を載せてくれたので […] -
政治批判
いじめは集団ストーキング(後遺症調査に反対)
少し前の記事です。文科省はいよいよ狂ったか? いじめ後遺症支援へ調査 文科省、20歳前後対象 2011.10.5 01:37 http://sankei.jp.msn.com/life/news/111005/e […] -
政治批判
野田首相、おかしい(コメントへのお答え)
読者の方からこういうコメント↓をいただきました。ありがとうございました。 野田首相は先日の所信表明で「出来る限り原発に依存しない社会を目指す」と宣言していた筈なのに、おか […] -
政治批判
否定された、子供たちの「生きる権利」
終(敗)戦記念日の8月15日、身内に不幸があり、数日を通夜・葬儀ですごしました。一年あまりの壮烈な闘病を経て、私の帰国にあわせたかのような死・・・・・・ショックというより、何も考えられず、ぼうっとしています。生前の苦し […] -
政治批判
東北大地震―祈り
東北地震の第一報を知ったのは、3月11日午後4過ぎ、神奈川県に住む友人の一本のメールからでした。「ゆれがすごかった。天井が傾いた。帰れない」。 震源地が東北、茨城県と聞き、すぐに考えたのが、原 […] -
政治批判
名古屋市議会解散の快挙
はい、嬉しいニュースです。 「市議“解雇”『「批判これほどとは』名古屋市議会リコール成立」(2011年2月7日) 議会不信の大波が、名古屋市議会をのみ込んだ。市長だった河村たかしさんが市議会の解散請求(リコール) […] -
政治批判
森に住む彼ら
新しい年がやってきました。 今日は、メルマガの文を編集してご紹介します。年明けにあたって。 帰国するたびに山梨県の山小屋に行きます。遊びに行くわけではなく、草刈や森の手入れのために。これを怠ると、庭はたちまちジャン […] -
政治批判
空港スキャナー、やめてよね
日本でもいよいよ空港ヌード・スキャナー導入? とんでもない。 12月9日の産経新聞 「ボディースキャナー 航空検査に導入解禁」は次のように伝えています(下線は管理者、編集してあ […] -
政治批判
レディ・ガガを批判すると・・・
私のブログを読んで下さっている方はご存じないかもしれませんが・・・・、「レディ・ガガ」とは、奇抜なファッションと、スキャンダラスな言動で有名な米のイタリア系アーティスト(歌手)です。最近、「生肉 […] -
政治批判
豊岡市で「副市長公募」?
兵庫県豊岡市で民間から副市長を公募! こんなニュースを目に しました。職員の意識改革のため民間の知恵をかりたいのだとか。 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/000199154 […] -
政治批判
自民党政権の狂った環境政策
もともと狂ってるとは思ってたけど、八丈島の処分場計画はひどすぎ。 洋上の孤島、国立公園内、水源の山、その中腹(400メートル)、そ んな貴重な場所に、生態系を守るべき立場にある環境大臣が、自らゴー サインを出そうという […] -
政治批判
秘書課は市民をおっぱらう
小田原市長から返事が来ないので、1月30日にこちらから電話しました。 でも、 「市長は不在にしております」と、まったく会話が成り立ちません。 何時に帰られるんですか? 「申し訳あ […]