-
再エネ
自然エネの落日―英政府、補助金カットを決定
イギリスがEU離脱と共に「自然エネへの過剰な補助金」を打ち切る用意を進めている、2017年4月17日、テレグラフ紙がそう報道しています。以下、http://www.telegraph.co.uk/news/2017/0 […] -
再エネ
歴史に学べない自然エネ推進派
朝日新聞が「新エネ」の旗を振っています。戦争を煽ったのも、原発を推進したのも政治屋とメディアだったのに、そういう歴史に学べない人々が、またもや過去の過ちをくり返す・・・ (てんでんこ)マイ電力 […] -
がれき・核・原発
原自連の「幻想」をふりまく人々
「原自連」発足の記事を、新エネルギー新聞が伝えていました。この新聞社、「新エネルギーの普及をサポートし、持続可能な社会づくりに貢献」することを目的に、数年前にできた模様。もともと農業機械関係の新聞社が新エネに手を広げて […] -
ワクチン・医薬品
はしかワクチン、売り込み続く
はしかワクチン、怖いぞ、副作用 (04/14) の続き。ついこの間まで、「日本は麻しんの輸出国だ、恥ずかしい」と騒いでいたのに、今度は「麻しんが輸入された、大変だ」だって。どちらの騒ぎも、MRワクチンを打たせるのが目 […] -
再エネ
「自然エネ推進連盟」なるものが発足した
いや~びっくりしました。「自然エネ推進」を国民運動にしようとは。これは電気事業者、原発を作ってきたゼネコン、土建屋の期待に応える新たな国土総合開発事業にほかなりません。しかも「原発問題はこれで解決される」ような幻想をふ […] -
ワクチン・医薬品
はしかワクチン、怖いぞ、副作用
しばらく放射能の話題をフォローしていましたが、今回はワクチン。 このような記事↓を見かけたら、「はしかワクチンの在庫一掃セール」だと思って下さい。 麻疹集団発生、各地で相次ぐ…海 […] -
がれき・核・原発
欠測、さしかえ、火消しー何でもありの中部地方の高線量問題
工作員のちょっかいで中部地方の「なぞの高線量」のフォローが中断されましたが、4月9日以後を線量ウオッチャーのツイッターから紹介します。古い順。無断で編集しているので、原文及びデータ、地図は元サイトを見てね。 まず、こ […] -
がれき・核・原発
工作員情報?第2弾
前記事を見た本ブログの読者から、「反対派」がこんなことを書いている、と知らせていただきました。で、この「反対派」ブログをそのままアップしときます。 多治見を放射能から守ろう!市民の会ブログ 東濃を核の町に […] -
がれき・核・原発
工作員のコメント?
前記事に氏名入りのコメントがありました。知らない人ですが、なんと、私の記事を「ニセ情報」扱いしている(!怒!)ので、公開します。本ブログではコメントは非公開だし、公開する場合、必ず投稿者の了解を得ますが、この投稿は「氏 […] -
がれき・核・原発
中部地方の高線量、継続中
中部地方の異常な高線量はまだ続いているようです。 昨日紹介したツイッター主は、昨秋から名古屋周辺で特定困難な高線量が出ていたことに不信感をもっていました。 Out Of Our Heads @N0 […] -
がれき・核・原発
緊急のお知らせ、中部地方で2.6μSv/hの線量が出ています
今朝、知ったニュースです。 名古屋周辺の一住民が、4月5日から、とんでもないスパイク(高線量)を伴う放射線が、間歇的に出ているのに気づき、ツイッターで注意を呼びかけています。「間歇的」で思い出すのは、やはり岐阜県の核融 […] -
ワクチン・医薬品
腸重積とロタワクチンの関係
前記事の続き、今度はロタウイルスワクチンと「腸重積」の関係を追ってみます。現在、日本で使われている二種類のロタワクチンーGSKのロタリックス(1価、2回接種)、MSDのロタテック(5価、3回接種)とも、添付文書の副作用 […] -
ワクチン・医薬品
ロタワクチンと乳糖不耐症
三重、愛知のワクチン勉強会から戻りました。 今回は、とても印象的なできごとがありました。 講演の中で、たまたまロタウイルスワクチンのことを取り上げ、「接種させた人はいますか?」と聞いたのです。 私の勉強会に来る方 […]