-
がれき・核・原発
放射能調査リポート(2)
相馬で「揺れ」を体験 その後、海に向かうにつれて数値は下がり、風向きがいかに汚染拡散に関係するかを再認識させられる。もっとも、海水と魚介類の汚染はこれから問題化してくるだろう。 相馬市に入ると、相馬氏 […] -
がれき・核・原発
放射能調査リポート(1)
今年最後の記事として、環境学会「福島第一原発事故による放射能汚染問題研究委員会」の放射線量測定調査(10月9日―12日)に参加した際のリポートを掲載します。長くなるので2回にわけ、測定単位のμSv/h=毎時マイクロシーベ […] -
政治批判
いじめは集団ストーキング(後遺症調査に反対)
少し前の記事です。文科省はいよいよ狂ったか? いじめ後遺症支援へ調査 文科省、20歳前後対象 2011.10.5 01:37 http://sankei.jp.msn.com/life/news/111005/e […] -
がれき・核・原発
濃縮ウランを隠し持っていた
このニュース、日本の「核開発疑惑」を裏付けるような情報で驚きましたが、メディアはほとんど関心を示していません。というか、この問題の深刻さに人々の目を向けさせまいとしているのでしょうね。この翌日、野田番頭が「収束宣言」を […] -
がれき・核・原発
被ばく線量…「あきらめる」のは無責任
ほとんどの人はこの数値を、「仕方がない」と当然視しているのではないでしょうか。でも、いくら放射能汚染が身近になったとはいえ、これは違法状態です。なのに、報道はまったくその点にふれていません。 福島で被ばく線量調査 4 […] -
がれき・核・原発
校庭のセシウム、氷山の一角
東京に降った死の灰の実態が、少しずつ報道されています。下の校庭のセシウムのニュースは驚きをもって受け止められているようですが、これは氷山の一角。これから年末年始にかけて、あちこちから、似たようなニュースが流されるでしょ […] -
がれき・核・原発
焼却炉が原発化する
12日、NHKの「クローズアップ現代」は、都市部の焼却炉や公共水路でおきている放射能濃縮を伝えていました。例えば茨城県守谷市の親水公園では1.3μシーベルト/時、そして、そこに流れ込む人工河川では3.8μシーベルト/時 […] -
ワクチン・医薬品
石鹸でアナフィラキシーショック!
この「石鹸」、他にもいろいろ問題が隠されている気がします。 「茶のしずく石鹸」、自主回収へ=67人が運動後にアレルギー―厚労省 時事通信 2011年5月20日(金)22時6分配信 厚生労働省は20日、小麦成分を含む「 […] -
ワクチン・医薬品
またHPVワクチン(子宮頸がん予防)の被害
放射能汚染の影に隠れてしまった感がありますが、HPV(ヒトパピロマウイルス)予防、つまり子宮頸がんワクチンの被害は続いています。 今回の被害者は、イギリスのルーシー・ヒンクス、13歳。数学が大好きで成績は […] -
がれき・核・原発
ドイツ放射線防護協会の緊急勧告
東京都は震災ガレキの焼却・埋め立てを開始しました。公然たる汚染の拡散・平準化策です。 また、被災地の農産物は、安く買い付けられ、九州など遠隔地に出回っているとの話も聞きます。これは隠然たる拡散策。いずれも、日本政府の […] -
がれき・核・原発
市民に除染させるのは違法だよ!
「市民に除染させるな!」の署名の文面は以下の通りです。 放射性物質の除染作業による被曝から守るため市民に除染作業をさせない事を求める署名 3月11日の東日本大震災による東京電力福島原子力発電所の事故以来、放 […] -
農薬・化学物質
市民を除染にかりだす郡山市
「誰も助けてくれない」どころか、原発被災者はさらに被曝を強制されています。 しかも行政や町内会・自治会によって! 郡山市では、一般市民を「除染活動」にかり出しているとの、驚くべき情報が入りました。これは、 […]