-
ごみ問題(ごみ焼却反対)
マスク汚染
ほんの半年前まではとても少なかったマスク姿。それが今や、街を歩く人も、車を運転する人も、自転車の若者も、子どもも高齢者もみなマスク。その着用率は99.9%と言っていいのではないでしょうか。 「コロナ騒動」によって爆発 […] -
ワクチン・医薬品
ファイザーのワクチン治験、半数以上に副作用
前記事の続き。ロイターは、独のビオンテックと米・ファイザーのRNAワクチンについて、「60人の健康な成人を対象にした治験で、2回の投与を受けた被験者は体内でウイルスの働きを中和する抗体をつくることが確認された。米国での […] -
ワクチン・医薬品
「コロナワクチン」について知っておくべきこと
コロナ・ワクチンについて、ロイターがとんでもない記事を書いています。以下はその一部。 新型コロナワクチン治験で相次ぎ有望な結果、期待高まる 2020/07/21 08:45 [シカゴ20日 ロイター] 英製薬大手・ア […] -
国際問題、私の見方
中国の豪雨も気象兵器?
気象兵器の続き。中国でも中南部では降雨が40日以上も続き、長江(揚子江)が各地で氾濫をおこしています。そして、今、最も注目されているのが、世界最大のダムの一つ、「三峡ダム」が、この異常な豪雨を持ちこたえられるのか、それ […] -
再エネ
気象兵器としての雨
前記事 2020豪雨、気象操作技術の進化 (07/12) で、これは「イージス・アショア配備」を停止した日本に対するアメリカの罰ではないかと書きましたが、ロイターの記事は、この推測を裏付けています。 日本、イージス・ア […] -
ワクチン・医薬品
HPV世代に子宮頸がん激増、オーストラリア
同じようなニュースはこれまでもお伝えしていますが、オーストラリアでもHPVワクチン接種世代で子宮頸がんが激増しているとの情報が入ってきました。https://childrenshealthdefense.org/news […] -
国際問題、私の見方
2020豪雨、気象操作技術の進化
各地に豪雨被害が出ていますが、みなさまがお住まいの地域は大丈夫でしょうか? 豪雨の報告があってすぐ、山本は「これは、日本政府がイージス・アショア配備をキャンセルしたことに対する罰」だと感じました。しかし、さすがの自民 […] -
ワクチン・医薬品
マスク強要の動物園、休園すれば?
前記事円山動物園、マスク義務付け、やりすぎ (07/06) をFBに転載したところ、ちょっとびっくりするようなレスポンスがありました。以下はその一部。詳しくはここ→市民運動「ワクチン反対市民の会」(ブログでは […] -
ワクチン・医薬品
円山動物園、マスク義務付け、やりすぎ
これも読者からの情報です。札幌市の円山動物園では、マスクを着用していない客は入園できないんだそう…他市でも状況は同じかもしれませんが、それにしても、所長の「メッセージ」には驚かされました。 園内でのマス […] -
がれき・核・原発
「福島汚染砕石」の元記事削除について
読者から福島の汚染砕石が茅ケ崎に! (06/27) の元記事が削除されていると連絡がありました。 見ると、以下の説明と共に、全文が削除されていました。 「この記事は間違い、早合点でありました。茅ヶ崎在住の読者様からアドバ […]