-
ワクチン・医薬品
なぜワクチンは危険なのか?
昨日は小田原でのワクチン勉強会でした。Q&Aと、私が医師に扮してのミニコントつき。 Q&Aでは、アメリカに留学予定の娘がワクチン接種を求められていて、すでに何本かのワクチンを受けているけれど、そのたびに […] -
ワクチン・医薬品
大阪でヒブワクチンと小児肺炎球菌の話をしました
大阪から引き続き、鳥取に足を伸ばしたため、ネットチェックができませんでした。 その大阪の勉強会は、小規模でしたが、予約は満員。赤ちゃんや小さい子ども11人、パパ二名を含めて大盛況でした。私は、法律のお勉強を少しと、比較 […] -
ワクチン・医薬品
ワクチンを拒否するために
前日になってのお知らせですが、明日、大阪でワクチンの勉強会をやります。◆大阪 ワクチン推進派と闘う智慧がつく勉強会 未来の子ども達を守るのは私たち大人一人一人の意識向上から始まります。どうか問題を黙視せず、小 […] -
がれき・核・原発
「おめこぼし」されていたインディアンポイント原発
忙しくて記事アップが遅れがちですが・・・インディアン・ポイント原発火災のニュースは、すでに消えかけています。事故後、同原発は停まったまままであること、ハドソン川に流出した重油のこと、原発閉鎖への圧力がさらに […] -
がれき・核・原発
炎をあげるインディアン・ポイント原発
ニューヨーク市からわずか60キロのところにあるインディアン・ポイント原発で、爆発・火災事故がおきています。日本での扱いはごく小さく、寝ぼけた記事が多いのは、この事故が「再稼働の危険性」を証明しているからでしょう。で、そ […] -
ごみ問題(ごみ焼却反対)
横須賀新ごみ焼却炉、現地を見てきた
5月8日、横須賀市の新ごみ処理施設予定地を、十人ほどのメンバーで「視察」してきました。市職員の案内つき。 建設場所は市のちょうど中央部、三浦半島の背骨にあたる地域です。「背骨」といっても、標高はせいぜい200メートルほ […] -
ワクチン・医薬品
日本が「はしか」排除国に、WHO認定
「日本はもうはしかの流行地ではない」。今年3月27日、厚労省がそう発表していました(編集あり。原文は↓)。でも、はしかワクチンはまだ続ける気です。「世界保健機関 西太平洋地域事務局により日本が麻しんの排除状態にあること […] -
お知らせ
牛乳ってどうやって「作られて」いるの?
ワクチンの中身を検索していたら、こんな動画を見つけました。連休にぴったり(ではない?)。あ、私は牛乳は飲みません。 乳牛と私たち 思いやりのあるダイエット その1 https://www.youtube.com/wat […]