-
農薬・化学物質
小田原では校庭にも農薬
校庭樹木にも農薬! 2009年2月6日の小田原市申し入れの続きです。 同市では少なくとも観光課、農政課、公園課、教育委員会の四つの部局で 農薬を使っていますが、今後も使い続けるということがわかりました。 […] -
南京だより
小皇帝は病気です
南京はこの一週間、ずっと冷たい雨。気温は2-7℃です。 2月19日、久しぶりに隣の部屋の隣人に会いました。母親と娘、それに もう一人、年配の婦人がいます。誰? とりあえず、あいまいに挨拶すると 母親がいつものように、 […] -
南京だより
白馬村の焼却炉建設計画、断念!
守ってくれて、ありがとう!! 北アルプスの麓、白馬村に広域(大町市・白馬村・小谷村)の焼却炉 建設計画が打ち出されたのは、昨年の2月でした。二つの川が合流する 湿地帯、近くに断層あり、周囲は田園、目をあげると北アルプス […] -
ごみ問題(ごみ焼却反対)
焼却炉はやはりダイオキシンの発生源
検証された飛灰中のダイオキシン再合成 いまだに多くの市町村が(特に地方ほど)、「ダイオキシン問題は 解決した」と考えているのは本当に驚きです。「広域化―連続・高温 焼却」という経済対策を、技術的解決と誤解しているので […] -
農薬・化学物質
閉ざされた市政
秘書課は「組」? 2009年2月6日、二人の市民と共に、公開質問状の件で小田原市 長を尋ねました。前日に予告の電話をしています。ところが・・・秘書課は 市長も室長も不在、農政課が答える、自分たちには答える権 […] -
農薬・化学物質
奈良で見かけた樹幹注入
いやなもの、見ちゃった・・・ 2月4日、所用で関西に出かけたついでに、奈良まで足を延ばしました。 わくわくしながら駅から東大寺に向かって歩き始めると、目に松並木が飛 び込んできました。なんとなく上方に目 […]