-
農薬・化学物質
またお城に農薬散布?
緊急のコメントが入りました。↓はその一部です。 「 4/1の深夜から早朝にかけてまた、小田原城でだと思いますが、 農薬が撒かれました。毎月月初になると必ず、飛散してきます。」 具体的な症状が出て、市役所に申し […] -
農薬・化学物質
公園に行けない2
みなさま、今、ま事情によりコメントが反映できません。コメント下さ った方、ありがとう。もう少しお待ちくださいね。 ところで農薬散布について、「あいさん」からこんな↓コメントがあり ました。4月から6月にかけては農薬散 […] -
南京だより
「朝鮮問題」を学ぶ
私は本来なら今年の3月に卒業予定でした。でも、中国語能力試験 がクリアできてない(それどころじゃなかった…)のと、外系(専門以 外)単位を取っていなかった(誰も教えてくれなかった)ため、卒業を 延期することにしました。 […] -
国際問題、私の見方
エクアドルの環境NGO救済に署名を
アマゾンを守ってきた環境NGOが解散の危機に! やなニュースです。 エクアドル政府は、気候変動等の活動で有名な環境NGO、 アクションエコロジカ・エクアドルに解散命令を出しまし た。同団体は過去20 […] -
農薬・化学物質
公園でセミはなきますか?
3月11日づけで「ひまわり」さんから、閉ざされた市政 に対し、 とても怖いコメントをいただきました。本欄でご紹介します。 ひまわりさん、ありがとう。これからも情報があれば、お寄せ下さい。 * […] -
南京だより
校庭のスミチオン・・・その毒性
「すず」さんから、小田原の公立学校で、実際どのように農薬が使用 されているか、貴重なコメントをいただきました。すずさん、ありがとう。 (他のコメンテーターにもお礼を申し上げます。忙しくて一つ一つにお返事 はできませんが […] -
農薬・化学物質
公園に行けない1
09年2月6日の小田原市への申し入れの続き。みどり公園課の部です。 ここではまず全市の公園数と面積を聞きましたが、この基本情報がなく、 パソコンから都市公園一覧表(公園名と住所のみ)を出してもらいました。 小田原市に […] -
農薬・化学物質
小田原では校庭にも農薬
校庭樹木にも農薬! 2009年2月6日の小田原市申し入れの続きです。 同市では少なくとも観光課、農政課、公園課、教育委員会の四つの部局で 農薬を使っていますが、今後も使い続けるということがわかりました。 […] -
南京だより
小皇帝は病気です
南京はこの一週間、ずっと冷たい雨。気温は2-7℃です。 2月19日、久しぶりに隣の部屋の隣人に会いました。母親と娘、それに もう一人、年配の婦人がいます。誰? とりあえず、あいまいに挨拶すると 母親がいつものように、 […] -
南京だより
白馬村の焼却炉建設計画、断念!
守ってくれて、ありがとう!! 北アルプスの麓、白馬村に広域(大町市・白馬村・小谷村)の焼却炉 建設計画が打ち出されたのは、昨年の2月でした。二つの川が合流する 湿地帯、近くに断層あり、周囲は田園、目をあげると北アルプス […] -
ごみ問題(ごみ焼却反対)
焼却炉はやはりダイオキシンの発生源
検証された飛灰中のダイオキシン再合成 いまだに多くの市町村が(特に地方ほど)、「ダイオキシン問題は 解決した」と考えているのは本当に驚きです。「広域化―連続・高温 焼却」という経済対策を、技術的解決と誤解しているので […] -
農薬・化学物質
閉ざされた市政
秘書課は「組」? 2009年2月6日、二人の市民と共に、公開質問状の件で小田原市 長を尋ねました。前日に予告の電話をしています。ところが・・・秘書課は 市長も室長も不在、農政課が答える、自分たちには答える権 […] -
農薬・化学物質
奈良で見かけた樹幹注入
いやなもの、見ちゃった・・・ 2月4日、所用で関西に出かけたついでに、奈良まで足を延ばしました。 わくわくしながら駅から東大寺に向かって歩き始めると、目に松並木が飛 び込んできました。なんとなく上方に目 […] -
農薬・化学物質
返事はあったけど
(小田原市から返事が来ました。電話したのであわてて作ったようです。) 農 第 258号 […] -
政治批判
秘書課は市民をおっぱらう
小田原市長から返事が来ないので、1月30日にこちらから電話しました。 でも、 「市長は不在にしております」と、まったく会話が成り立ちません。 何時に帰られるんですか? 「申し訳あ […] -
農薬・化学物質
健康に生きる権利
(この14日、小田原市長に出した公開質問状の核心部分です。健康に生きられるように、9の要求を出しましたが、返事は来るでしょうか。) 2009年1月12日 小田原市長 加藤憲一さま 公 開 質 […] -
ごみ問題(ごみ焼却反対)
焼却炉反対:香港のお客さま
帰国した翌日(9日)、早朝に起き、雨の中、お客さんを連れて、東京 江東区のごみ処理施設(焼却炉、灰溶融炉、処分場)を見学しました。 お客さんとは私に大都市のごみ処理について取材を申しこんできた、 香港市立 […] -
農薬・化学物質
ご注意! 室内の農薬汚染
みなさま、あけましておめでとうございます。 今年も、農薬、化学物質、汚染施設、腐敗企業・官僚と戦います。 ほんとはこんな戦いなどしなくても済めばいいのですが・・・みなさん、応援 してくださいね。 ところで、年が明け […] -
農薬・化学物質
小田原市の環境犯罪ーまだ続く市街地の農薬散布
このブログを設けたきっかけは、小田原市のみさかいのない農薬散布に怒 ったからでした。2007年夏、ひどい農薬反応症状を起こした管理人Ⅰさんを 助けて、市や県に行って訴え、政治家に助けを求めました。 でも、誰も何にもし […] -
農薬・化学物質
小田原市長は農薬散布を止められる?
小田原農薬問題について、市長の回答文を入手しました。市長はすでに 小澤氏から、40代の加藤市長に代わっていて、ちょっと期待していました。 ・・・ところが、驚いたことに、その中身はウソばかり。それも確信犯的なウソが […] -
農薬・化学物質
化学物質過敏症:みんながおかしくなっている
管理人Ⅰさんから「化学物質過敏症(MCS)の人たちのデモがありました」 というお知らせをいただきました。この寒空に! えらい! http://blogs.yahoo.co.jp/jdreamr/464874 […] -
南京だより
南京だより:南京大虐殺記念日
南京事件―音の記憶 12月13日、この日ほど自分が「南京にいる」ことを強く 感じさせてくれる日はありません。 この日は南京大虐殺記念日。 いつもと変わりない朝は、10時になると一変します。30分間、 町じゅうにサイレ […] -
ごみ問題(ごみ焼却反対)
焼却炉反対:兵庫県北但のごみ・下水汚泥焼却炉計画
兵庫県北但の広域ごみ処理施設とその推進者たち 民度が低い地域をねらう汚染施設 毎年年末になると、ごみ処理施設を作りたい人々の動きが活発になります。 国の交付金を得るため、次年度の予算を通す必要がある […] -
ごみ問題(ごみ焼却反対)
横浜・鶴見に新たな汚染施設!
新しいカテゴリー、「ごみ問題」(ごみ焼却反対)を設けました。 このブログを通じて、ごみ焼却の危険性と、クリーン生産に向けた運動に 参加してくださる方が増えるのを願っています。 さて、早速ですが、鶴見に新たな汚染源が […] -
南京だより
南京だより 新しい隣人③ 人のせい
南京だより 新しい隣人③ 人のせい さて前回は、隣人の母娘のうち、いつもは何を言っても怒鳴る母親が、珍しく下手に出たという話でした。そのわけは、翌日わかりました。 朝、彼女がねこなで声で「忙しくなければ、今日、洗濯機 […] -
南京だより
裁判員制度に反対! その③
裁判員制度に反対! その③ 「狷介老人」さんから↓のようなコメントをいただきました。忙しくて返事が遅れました。 「裁判員制度の背景の一つにアメリカからの要求があることは確かだろう。 何の目的があってアメリカが斯くも妥協す […] -
南京だより
南京だより:どろぼう
3日ほど前から、気温がぐんと下がりました。先週は半そで だったのに、今日はセーターにコート、マフラーも要るという 寒さです。みなさんもお風邪を召されないように。 ところで先日、授業から帰ると、アパート […] -
南京だより
「裁判員」の断り方
「裁判員」の断り方 裁判員制度について「以前から猛烈な反対運動がありますよ 」というメールをいただきました。「裁判員制度は違憲のデパ ート」というキャッチフレーズも。でも、ネットには「なぜ反 対運動がないの […] -
南京だより
南京だより:「裁判員制度」をごぞんじですか?
南京だより:「裁判員制度」をごぞんじですか? 先日、日本語科の三年生に「裁判員制度のことを教えて」と 聞かれました。作文の宿題で賛否を書かなくてはいけないけど 、新しい先生(日本人・男性)の説明がよくわか […] -
農薬・化学物質
ペスト・コントロール②
ペスト・コントロール② ペスト・コントロールについて、いくつかご意見をいただき ました。ありがとうございました。 「ペストってねずみのことかと思った」。 その通りです。ペスト=黒死病、その菌を媒介した […] -
農薬・化学物質
アメリカの「ペスト・コントロール」
アメリカの「ペスト・コントロール」 ちょっと驚きましたが、アメリカのEPA(環境保護局)には、「環境正義賞」という賞があります。環境正義のために活動している組織・団体を表彰する賞で、今年の受賞者の一つに、 […] -
農薬・化学物質
農薬使用が減った国
農薬使用が減った国 EUでは最近、農薬使用が激減しているという情報が Groupe Pesticides Obsolètes (ASP)から届きました。 ******** […] -
農薬・化学物質
東大の水銀農薬事件②:官僚機構の病理
その後、東大はパラチオン剤の違法に所持していた (無許可保管)として、都の行政指導を受けていたことも発覚(16日)。 管理がずさんというより、法令順守なんてまるで頭にないようですね。 農薬が本来 […] -
農薬・化学物質
「東大の水銀農薬」報道の「ごまかし」
「東大の水銀農薬」報道の「ごまかし」 このニュースにはさすがにぞっとさせられました。「水俣」 にも「イタイイタイ」にも学んでこなかった、この国 の産官学の実態を示す事件です。もっと大騒ぎしていいは ずなのに […] -
農薬・化学物質
南京だより 新しい隣人②彼らの羞恥心
南京だより 新しい隣人②彼らの羞恥心 「リーマン不況」が、今回、世界にどこまで影響を及 ぼすか、気になるところですが、私はあいかわらず、の んびり南京生活を送っています。 さて、母子の「隣人」ですが…… […] -
南京だより
南京だより:米どころのラジコンへり
南京だより:米どころのラジコンへり ナンシーさま、酒匂川の松の農薬散布のお知らせ、 ありがとうございました。どうしてもコメント欄に入ら ないので、メインページに載せます。 ** […] -
南京だより
南京だより:あやしい電話 その②
南京だより:あやしい電話 その② 一週間の国慶節休みの最後の日、また録音テープによ る電話がありました。前と同じ内容。中身をうんと簡略 化すると、だいたい以下のようです。 「お宅の赤ちゃんは元気ですか? 毒 […] -
南京だより
南京だより:怪しい電話(2008年10月1日)
南京だより:怪しい電話(2008年10月1日) 国慶節この日、アパートに電話がありました。携帯は 持たないし、電話をくれる相手はごく少数。誰だろ。 受話器を耳にあてると、男性の録音の声が流れ出しまし た。 […] -
南京だより
南京だより:新しい隣人①
9月初めから、小さい部屋の方に新しい間借り人がや ってきました。内モンゴルから来た母娘です。大学院を 受験する大四の娘のために、ママが家事一切をやりに来 たのです。子供の教育に多くをつぎこむ、この国の典型 […] -
南京だより
南京だより
管理人Ⅱです。諸般の事情でアップが遅れています。 これまでと違ってハードな記事になってごめんなさい。 でも、ここに記したことは、私たちも知っておくべき ことです。こんな連中に「政治」を私物化させておいたら、 […] -
南京だより
南京だより:ダフ屋さんとカギ屋さん
みなさま、 管理人Ⅱです。はじめまして。 この「南京だより」は、中年留学生である私が、滞在先の 南京で遭遇した、いろんな「不思議」「おどろき」を、不 定期にお伝えしているものです。知っているようで知らない、 お隣の […]