-
ごみ問題(ごみ焼却反対)
福井県も全域でがれき受入れ―原発再稼動だけじゃ済まないのか
富山の隣、原発銀座をかかえる福井県でも「がれき受入れ」が着々と進行中。北陸でのがれき受け入れは、将来の原発解体ごみの受入れにつながるものですが、がれきキャンペーンの成果か、反原発運動に比べ、反がれきの声はとても少ない。 […] -
ごみ問題(ごみ焼却反対)
富山の産品はもう買えない…がれき受入れ確定で
「放射能から子どもを守ろうin富山」から、こんなSOSが入りました。 「がれき広域処理」見直しによって、多くの市町村で受入れの検討が中止されていますが、富山県や福井県は、いまだに受入れの「最優先自治体」とされ、着々と準 […] -
がれき・核・原発
規制緩和にノーを:環境省のパブコメ
アップが遅れてしまいましたが、環境省が下のようなパブコメを求めています。 平成24年7月31日 「放射性物質汚染対処特措法施行規則第三十二条第二号の規定による環境大臣の確認の要件の一 […] -
がれき・核・原発
大阪市と関電のずぶずぶの関係
がれき受入れ、原発再稼動容認のうらにある電力利権。その金脈問題こそ、反がれき、反原発派がきちんと追及すべきではないでしょうか。東京都が東電下請け会社にがれき処理を丸投げしていたというのは有名な話ですが、事情は大阪でも同 […] -
農薬・化学物質
湘南のケムトレイル
2012年8月21日朝、湘南の空には朝から何本ものケムトレイルが。家の庭から見上げた空。写真には写っていないけど、この他にも一機が、まさに「散布中」。 空を汚すな!がれきとごみ焼却だけでもう十分! この夏、アメリカ […] -
ごみ問題(ごみ焼却反対)
除染廃棄物も燃やす、環境省の狂気
少し前のニュースですが、福島県でも、除染廃棄物の焼却に市民が反対しています。ここで燃すのは「指定廃棄物」、焼却処理によって放射性物質の一部は大気中に拡散して広範囲を汚染し、一部は灰に濃縮されて厳重管理が必要 […] -
がれき・核・原発
JCOも放射性ごみを焼却!
がれき広域処理は、各地でたまり続けている核のごみ(放射性廃棄物、原発解体ごみ等)もついでい全部燃やしちまえ、という隔された目的があります。それを証明するのが↓のニュース。 JCO:放射性廃棄物焼却炉建設で住 […] -
ごみ問題(ごみ焼却反対)
けしからん芦名のがれき受入れアンケート
黒岩神奈川県知事によるがれき受入れの水面下交渉が、ついにこういう形で表面化しました。 県の処分場がある横須賀市芦名周辺の自治会連合会、「大楠庁内連合会」のひとつ、秋谷町内会が、↓のような住民アンケートを始めたのです。 […] -
政治批判
あきれた共産党町長の試験焼却説明会
前回の続き。石井知事率いる富山県東部、朝日町で、はやくも試験焼却の説明会が開かれましたが… 試験焼却の説明会なのに具体的な説明なく… 2012年08月13日 19時31分 震災がれきの受け入れに前向きに検 […] -
政治批判
10800トン頭ごなしの受入れ、完全にバカにされている富山県
がれき受入れ中止が続く中、最後に残っているのが、「みんなの力でがれき処理」プロジェクトに名乗りをあげた首長の都道府県市。富山県もそのひとつ。 名水とおいしいお米の農業県に、どうしてもがれきをもって来たいの […] -
政治批判
危ない広域連合
偶然みつけたこのニュース。全国で都道府県広域連合の設立が進められていると思いますが、これは、その構成自治体の住民を無視した政策決定k機関で、自治法に抵触します。それは、たとえば関西広域連合が、完全に民意を無 […] -
がれき・核・原発
がれきバッジでオリンピック開会式を追われた日本選手団
日本選手団が開会式の途中から強制退場させられたというニュースは知っていました。何かの手違い、ということで落着していたはずですが、メディアが全く報じていなかったことを知りました。で、検索しなおしてみても、ひっかかったのは […] -
政治批判
神奈川県の議会あて「おしらせ」ー漁網交渉
先月26日、芦名処分場にがれき(漁網)を入れるための夜の水面下交渉に先立って、県は下のような「お知らせ」を議員に出していました。現地の一部役員に話をする前に、選挙で選ばれた代表に、先に話を通してお […] -
ごみ問題(ごみ焼却反対)
県処分場へのがれき受入れ、山梨県と神奈川県の比較
偶然、山梨県のがれき受入れに関して、山梨県知事の記者会見(2012年4月3日)の記事を見つけました。黒岩知事の無法ぶりと合わせてみると面白い。以下、赤字山本。言葉使いを一部修正してあります。http://w […] -
がれき・核・原発
日本海側でもセシウム検出
ぜんそくは精神的なものです=ある医師の発言に、「岩手には(放射性物質は)飛んでいない」というのがありましたが、事実は「飛んでいます」。それも文科省が、「大気中に放出された放射性物質」が、川や海を汚染している […] -
ワクチン・医薬品
ぜんそくは精神的なものです=ある医師の発言
大阪、此花区のお母さんたちから連絡がありました。 7月末、維新の会の井戸大阪市議に、がれき受入れに反対するよう求めて面談した時、とんでもないことを言われた、との怒りのメール。ビデオは5、6分ほどと短いので […] -
がれき・核・原発
美女たちの反核運動:7.29反核行動
7月29日のデモには約20万人が参加、最前列には一矢まとわぬ姿の若い女性たちが登場し、後段幕をp広げて反原発を訴えたそうです。8月3日の中国の報道で初めて知りました… http://news.gog.com.cn/sy […] -
政治批判
国民の9割ががれき広域処理に賛成? 内閣府の怪しい調査
今朝、こういうニュースにびっくり仰天された方、多いのではないでしょうか? がれき広域処理、賛成9割=内閣府が世論調査 時事通信 8月4日(土)17時4分配信 内閣府が4日発表した「環境問題に関 […] -
政治批判
逃亡!黒岩知事の卑怯
さて、8月3日午後2時半、わずか4日間で集めた「魚網入れるな」署名300余筆をもって、各地の反がれきメンバーと知事室へ向かいました。ところが知事室への通路には、立ち入り禁止のロープが張られている! エレベーターの前も、 […] -
お知らせ
神奈川県庁に行くぞ~!
というわけで、明日、来られる方は、午後2時半、神奈川県庁新庁舎1Fロビーにお集まり下さい。 黒岩県知事に、「がれき、放射能廃棄物の拡散は止めて」との声明文を手渡したいと思います。 良識ある納税者とし […] -
農薬・化学物質
フッ素は知能を下げる
フッ素といえば、日本では歯磨きや歯科治療などに使われているおなじみの化学物質。あるいは水道水にフッ素(fluosilicic acid)を添加している地域もあるかもしれません。この効果不明なフッ素添加はアメ […]