-
がれき・核・原発
子どもの「年20ミリシーベルト」は妥当か?
妥当なはずないじゃありませんか。それまで年1ミリシーベルトとしてきた基準を、いきなり20倍にして、「ここまでなら大丈夫だよ」って。これに関しては、私のメールボックスにも嵐のような「署名のお願い」が届いていま […] -
がれき・核・原発
いまどき原発工事を再開? 大間MOX炉
函館の知人から、「このままでは大間原発が建ってしまう!」という緊急SOSが入りました。フクシマ後、各地で原発稼や建設を中止する運動がさかんになっていますが、大間原発の知名度は低いようで、検索しても、「浜岡原発」(静岡県 […] -
がれき・核・原発
ヒバク差別
この↓記事を読んで、みなさんはどう思います? 「検査は必要」という人が多いんじゃないでしょうか。 つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求 茨城県つくば市が、東京電力福島第一原発の事故で […] -
がれき・核・原発
川崎市の放射能ごみ
川崎市が福島の災害ごみを「勝手に」引き受けたことに対し、市民から苦情が出ているようです。① でもね、これって、川崎市ばかり責めてもしょうがないんですよ。だって、廃棄物の広域処理は今や「国」の権限ですから。(これについて […] -
がれき・核・原発
農産物の禁輸が広がっている
あまり報道されないかもしれませんが、日本製品の輸入禁止がじわじわ広がっています。 真っ先に食品の全面禁輸を打ち出したのはインド。4月6日に保健・家族福祉省が、「放射性物質の危険性が許容レベルまで低下したとの信用に値す […] -
がれき・核・原発
放射能ごみを長距離運送?
福島出身の安部川崎市長が、「地震、津波、原発、風評被害の『四重苦』に苦しむ」福島県のごみを引き受けると約束したんだそうだ。 川崎市、福島から震災の粗大ごみ受け入れ 川崎市の阿部孝 […] -
がれき・核・原発
多くの人々が放射能にさらされたままになっている―フランスの警告
放射能汚染について述べたまともな文を、やっと見つけました。フランスの民間団体、「クリラッド」(CRIIRAD、放射能に関する情報および独立調査のための委員会①)による、日本語の警告文です。アメリカにつぐ第二の原発大国・ […] -
がれき・核・原発
福島近海を全面禁漁に
カタクチイワシの放射能汚染、毎日はセシウムの量と暫定規制値をのせていました。 県は25日、銚子沖で採取した水産物4種類の放射性物質を検査した結果、カタクチイワシから暫定規制値以下のご […] -
がれき・核・原発
イワシにも放射能汚染
友人からこういう連絡を受けました。 「水産物の放射性物質の検査結果が出ました。これによると、銚子港で3月24日に水揚げされたカタクチイワシから、セシウム(137-Cs)3.0(Bq /kg)が検出されました […] -
がれき・核・原発
チェルノブイリ、その後
日本人は「フクシマの衝撃」がわかっていないの? と思いたくなるようなニュースばかり流れます。たとえば「… 福島県では農作物から国の暫定基準値を超える 放射性物質が検出されるなどしたたため、31日から県内の田畑で土壌 […]