-
がれき・核・原発
富山県の処分場周辺住民、がれき受け入れに8割反対
富山チューリップテレビの報道。「これほど保守的な地域はない」と言われた富山の農村地帯で、母親たちがせっせと反対署名を集めていました・・・すばらしい!よくやった!と思います。以下、「」発言部分は音声を拾って記 […] -
がれき・核・原発
11.7 大阪の「反がれき一斉アクション」参加のお誘い
橋下のがれき焼却を止めさせようと、大阪で抗議集会が予定されています。近隣のみなさま、関西に出張・旅行されるみなさま、ぜひ参加して、ハシズムの実態を知って下さい。生活に根ざしたママさん中心の抗議行動は、「市民 […] -
国際問題、私の見方
史上最大のハリケーンとアメリカ
ハリケーンが米上陸 東海岸150万戸が停電 首都機能まひ状態 2012.10.30 10:44 【ニューヨーク=黒沢潤】ハリケーン「サンディ」が29日夜(日本時間30日午前)、米ニュージャージー州に上陸した。東部地域は暴 […] -
政治批判
再挑戦
だめだ、何回やってもアップされません。再挑戦してみるけど、これって・・・ ----------------------------- 御用学者とは、政府に都合のいい研究・発言をするために政府に買わ […] -
農薬・化学物質
怪しい「保管技術」
このところ、誰かにブログをいじられている。たとえば↓の記事ですが、なぜか無断でアップされ、削除しようとしてもできません。私はメディア報道だけをそのまま流すことはなく、記事は青字にし、必ずマイ・コメントをつけるのですが。 […] -
政治批判
「北陸エリア広域処理推進会議」って何だ?
福井県敦賀市が、突然、がれき試験焼却(3トン)を発表したのは10月22日。事前に市民に知らせることもなく、一方的に25日搬入、26日(本日)焼却を伝えたのです。幼い子は避難、大人もマスクで自衛が必要です。そうしないとこ […] -
農薬・化学物質
新潟、なぜがれき容認に?
知事があれほどがれき受け入れに毅然と反対していた新潟県だったけど、気がつけば、なぜかがれき受け入れを容認、そして三条市と柏崎市では10月半ばまでに試験焼却も終えていました・・・いったい何があったのやら。 震 […] -
農薬・化学物質
岩手県のソバ、ナメコからセシウム
「岩手県のがれきは汚染されてない」なんていまだに言い張っている自治体関係者、この記事を見てどう言い開きするの? 放射性セシウム:ソバ、ナメコから基準値超 岩手県が出荷自粛要請 2012年10月23日 岩手県 […] -
ごみ問題(ごみ焼却反対)
敦賀市、26日にがれき試験焼却を実施!
福井県敦賀市が突然、HP上で試験焼却の実施を発表しました。なんと焼却開始のわずか四日前のお知らせという不誠実さ・・・住民はこれを了承しているのでしょうか? 内容は以下の通り。 &nb […] -
政治批判
神奈川県、「がれき利権プロジェクト」から退会しません!
すっかり遅れてしまいましたが、今日は二つの報告があります。 まず、7月来続けてきた「がれき広域処理に反対する会」の署名は9月14日、神奈川県知事室(秘書課)に合計1571筆(県内721筆、県外850筆)を提 […] -
ごみ問題(ごみ焼却反対)
大阪市のいんちきラボ実験:がれき焼却の危険性を逆にアピール
五日ぶりに帰宅。この間、大阪市のがれき処理のラボ実験に関してまとめたサイトを教えてもらったので、転載しておきます。http://pub.ne.jp/tarojii/?entry_id=4575468 な […] -
農薬・化学物質
がれき受け入れは環境基本条例違反
がれきを受け入れている、あるいは受け入れようとしている自治体は、すべて「環境基本条例」を策定しています。県レベルのものもあり、市レベルのものもある。この条例、以前は、「公害防止条例」と呼ばれていましたが、環境基本法の制 […] -
農薬・化学物質
大阪市の排ガス実験でセシウムの一部が行方不明
大阪市は10月11日、がれき試験焼却に先立って、排ガス中の放射性セシウムの測定試験を行ないました。これは市議会の要求(予算通過に伴う付帯決議)の一つに答えたものですが、やったことは「環境省のガイドライン通り […] -
農薬・化学物質
北九州市のがれき焼却、広がる健康被害
北九州市のがれき焼却による健康被害は、「ウワサ」ではなく現実です。以下、現地で情報収集にあたっているグループからいただいた情報をそのまま載せます。放射能以前に、大量の有害化学物質が飛散しているような感じ。なお、北九州市 […] -
農薬・化学物質
12万ベクレル/㎡の汚染の中で運動する子どもたち
1平方メートルあたり120,000ベクレルという、猛烈に汚染された土地でラジオ体操している子どもたち、そしてそれを見守る親たち・・・・・・狂ってる。海外メディアで知った画像に愕然とさせられました。http: […] -
農薬・化学物質
10月11日、大阪市で「セシウム実験焼却」
大阪市による、がれき焼却時の放射性物質の測定方法に関する実験の日程が決まりました。がれき広域処理に関し、議会の付帯決議に答えたものです。 時間:平成24年10月11日(木)9時から…一般の見学は不可、ライブ配信の予定 […] -
農薬・化学物質
福島:去年より今年の線量が高い
「福島県の霊長類のセシウムレベルが上昇―線量は2011年6月よりずっと高い(Cesium levels spike in Fukushima primates — Radioactivity much hi […] -
ごみ問題(ごみ焼却反対)
がれき最終処分量、6割減
さらに大幅下方修正されたがれきの量。いったい、何がほんとなの?(強調筆者) 石巻地区と亘理がれき最終処分量大幅減 2012年10月04日 東日本大震災で発生したがれきの焼却灰などを埋め立てる最終処分について、県は […] -
農薬・化学物質
放射能汚染灰・土壌はどこへ行く?
今のところ、放射能汚染土壌の処分場の設置を求められているのは、岩手、宮城、福島、栃木、群馬、茨城、千葉、新潟、東京の9都県。一部は被災地、一部はがれき受け入れ地で、いずれもごみ焼却炉や下水汚泥処理施設から8000ベクレ […] -
農薬・化学物質
一県一コの放射性廃棄物処分場計画
環境省は各県に1コ、放射線廃棄物の処分場を作る予定のようです。今出ているのは9都道府県ですが、おそらくこれに、大阪や北九州を加え、いずれは全国展開するつもりでしょう。それらのうちいずれかが、満杯になりかけている六ヶ所村 […] -
政治批判
ニコ動の画面削除
いやあ、手回しがいいこと。橋下記者会見でがれき質問 (09/29) でお伝えした動画がもう消されていました。私のどアップ映像が醜かったので消してくれたんだろうか・・・橋下の記者会見の様子は何十も残っているのに、不公平。 […]