-
がれき・核・原発
裁判所は国の責任を認めない
日本人が忘れてはいけないこと。日本はワースト原発事故の国だということ。なぜなら、過去を忘れたがっている人々の動向を見て、裁判所はこんな↓判断をするからです。 国の責任、地裁判決は8勝8敗に 新潟で原発避難者訴 […] -
がれき・核・原発
九電、原発2基を再稼働していた(再投稿)
前記事に対し、読者から最近の情報をいただいたのでアップしておきます(どうもありがとう!)。 関電高浜原発がある福井県高浜町では、町議会に次いで、町長も老朽原発再稼働に同意するとのことです。なんという不見識。彼らはおそ […] -
がれき・核・原発
フクイチ原発汚染水と国の方向性
コロナ問題の陰に隠れて、見えなくなって「フクイチ」問題。…むしろ、忘れたいと思っている人もいるかもしれませんが、そういうわけにはゆきません。小さい島国で起きた三連続原発メルトダウンは、今や、北 […] -
がれき・核・原発
原発問題への取り組み
記事アップが滞っています。それは、今ごろになって「原発問題」に足を突っ込み始めたから。 山本は、もともと原発問題に手を出すつもりはなく、せいぜい核廃棄物問題に限るつもりでした(廃棄物問題だけでも十分大変~)。でも今回 […] -
がれき・核・原発
「福島汚染砕石」の元記事削除について
読者から福島の汚染砕石が茅ケ崎に! (06/27) の元記事が削除されていると連絡がありました。 見ると、以下の説明と共に、全文が削除されていました。 「この記事は間違い、早合点でありました。茅ヶ崎在住の読者様からアドバ […] -
がれき・核・原発
福島の汚染砕石が茅ケ崎に!
久しぶりの放射能汚染ネタ。フクイチ事件の放射能汚染は避けられず、その深刻さは本来、コロナなどとは比べ物になりませんが、政治的に「無視」されているため、多くの人は事件があったことさえ忘れかけているかもしれません。 でも […] -
がれき・核・原発
災害がれき受入れと健康被害
災害がれきの「広域処理」をしてはいけない、そのことをもう一度、言っておきます。 311のフクイチ3連発メルトダウンでは、首都圏も大量の放射性物質にさらされました。下水に流れ込んだ放射性物質は、脱水・焼却など「下水処理 […] -
がれき・核・原発
横浜の保育園で白血病児2人
前記事の続き…ショッキングなことに、横浜市の野庭保育園で白血病2人、再生不良性貧血1人の患者が発生していました。園庭に埋めた汚染土壌の影響が強く疑われます。横浜市は小学校の校庭に汚染土壌を埋めている事実は […] -
がれき・核・原発
除染廃棄物が川に流出、実態は不明
台風19号の大雨と暴風で、私が懸念していたのは風発・ソーラーパネルの倒壊、流出と、フクイチ関連の被害でした。特に、福島県では阿武隈川が各地で氾濫し、最多の死者を出していることから、原発関連施設、特に除染廃棄 […] -
がれき・核・原発
日立、英原発計画を中止
日立が正式にイギリスの原発計画の凍結を発表しました。 「いったん止める」とありますが、周辺の事情を探ると、一刻も早く完全撤退するのがベストな選択肢のようです。 日立、英原発建設凍結=今期3000億円の特損計上-完全撤 […] -
がれき・核・原発
指定廃棄物処分場反対、塩谷町のその後は?
行政が庁舎整備するとなると、普通は大きな関心を集めます。ところが栃木県塩屋町の住民説明会はまったく人気がなく、参加者は3人とか28人と少なく、参加者ゼロで中止になるなどの事態も… […] -
がれき・核・原発
戻っておいで~汚染地に「基準を引き上げたから、安心だよ」
…いずれこういうことを言い出すとは思っていましたが、行政機関ではなく、汚染を「規制」する側がそれを口にするとは。 除染基準「引き上げるべき」規制委員長が表明 http://www.sankei.com/l […] -
がれき・核・原発
もともと禁じ手だった核ごみの地下埋設処分
核ごみ地下埋め立てについてもう一つ書いておきます。それは、原発が日本にて導入された当初、産官学を含むすべての関係者は、核廃棄物の地下埋め立ては絶対に避けるべき「禁じ手」であることをちゃんとわかっていた、ということです。 […] -
がれき・核・原発
「災害科学研究所」が作った「核のごみマップ」
経産省の「核ごみマップ」が各地に波紋を引き起こしているようです・・・ <核のごみ>最終処分場 東北は太平洋岸中心に「好ましい特性」 2017年07月29日土曜日http://www.kahoku.co.jp/tohok […] -
がれき・核・原発
非科学的、好ましくない「核のごみマップ」
前記事の続き。経産省は7月28日、使用済み核燃料などを埋め立てる「適地」を示した「核のごみマップ」を発表しています。各紙が報道していますが、下は朝日新聞の記事。全国地図しかあげていないので、地域別の地図は元サ […] -
がれき・核・原発
全土を核ごみ処分場に
何度も先延ばしていた、高レベル放射性廃棄物最終処分場の「適地」を、このほどようやく政府が発表しました。ただし概要だけで、地図の発表はまたもや先送りです。高レベル核のごみは毒性がなくなるまでに十万年もかかるという代物。そ […] -
がれき・核・原発
「鎮火」したのに線量アップ!福島県の森林火災
5月10日午後、浪江町の森林火災は「鎮火」したと発表されましたが、線量は跳ね上がっています! 福島県の線量モニタリング結果(https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/p […] -
がれき・核・原発
森林火災、やはり線量は上がっていた!福島県、メディアのウソばれる
浪江町の森林火災で、セシウムの線量が上昇していたことを、福島県がようやく「白状」しました。産官学による「火消し」作戦の失敗が証明されたわけですが、この記事は地方版、しかも有料(こういう重大な記事さえ有料ー毎日新聞のせこ […] -
がれき・核・原発
浪江町森林火災、朝日新聞の伝え方
浪江町の森林火災について、ブログの読者から、「各新聞者の報道を調べてみました。見落としもあると思いますが、朝日新聞はゼロでした」という情報をいただいてびっくり。紙ベースの報道のようですが、私は新聞をとっていないのでチェ […] -
がれき・核・原発
福島・浪江の火事でネットにデマ情報ーー広がる言論統制
浪江町の森林火災で「放射能拡散」に対する不安を表明することは、市民の当然の権利であり、表現の自由です。ところが政府やメディアは、これを「デマ」として火消しにやっき。個人のサイトや地方紙の記事をとりあげ、「裏づけのない誤 […] -
がれき・核・原発
7日めも燃え盛る福島山林火災 放射能拡散の危険性はありうる
原発事故ではセシウムだけでなく、数多くの放射性核種が発生し、排出されました。そのうち微小粒子化したものは大海を超えて地球規模で拡散し、近くの山林や田畑に降り積もったものは、そのまま長い浄化の時を待っていました。しかし、 […] -
がれき・核・原発
放射能汚染森林火災、6日目も燃え続ける(福島県浪江町)
まともに消防活動できないから、そりゃあ収まりません。火は隣の双葉町まで拡大していますが、政府がやっていることといったら、「ネットのデマを信じるな」というデマを流すくらい。 浪江町の国有林火災、4日も続く […] -
がれき・核・原発
浪江町(帰還困難区)で山林火災、線量上昇
フクイチに最も近い町(最短で5キロほど)で、大規模山火事が続いています。これからしばらく山林火災のシーズンで、近隣、特に風下にあたる地域にお住まいの方は、被ばく回避の注意が必要です。 福島・浪江町の山火事 […] -
がれき・核・原発
原自連の「幻想」をふりまく人々
「原自連」発足の記事を、新エネルギー新聞が伝えていました。この新聞社、「新エネルギーの普及をサポートし、持続可能な社会づくりに貢献」することを目的に、数年前にできた模様。もともと農業機械関係の新聞社が新エネに手を広げて […] -
がれき・核・原発
欠測、さしかえ、火消しー何でもありの中部地方の高線量問題
工作員のちょっかいで中部地方の「なぞの高線量」のフォローが中断されましたが、4月9日以後を線量ウオッチャーのツイッターから紹介します。古い順。無断で編集しているので、原文及びデータ、地図は元サイトを見てね。 まず、こ […] -
がれき・核・原発
工作員情報?第2弾
前記事を見た本ブログの読者から、「反対派」がこんなことを書いている、と知らせていただきました。で、この「反対派」ブログをそのままアップしときます。 多治見を放射能から守ろう!市民の会ブログ 東濃を核の町に […] -
がれき・核・原発
工作員のコメント?
前記事に氏名入りのコメントがありました。知らない人ですが、なんと、私の記事を「ニセ情報」扱いしている(!怒!)ので、公開します。本ブログではコメントは非公開だし、公開する場合、必ず投稿者の了解を得ますが、この投稿は「氏 […] -
がれき・核・原発
中部地方の高線量、継続中
中部地方の異常な高線量はまだ続いているようです。 昨日紹介したツイッター主は、昨秋から名古屋周辺で特定困難な高線量が出ていたことに不信感をもっていました。 Out Of Our Heads @N0 […] -
がれき・核・原発
緊急のお知らせ、中部地方で2.6μSv/hの線量が出ています
今朝、知ったニュースです。 名古屋周辺の一住民が、4月5日から、とんでもないスパイク(高線量)を伴う放射線が、間歇的に出ているのに気づき、ツイッターで注意を呼びかけています。「間歇的」で思い出すのは、やはり岐阜県の核融 […] -
がれき・核・原発
公園造成へ汚染土、環境テロ省の汚染事業とまらず
汚染土をこともあろうに公園に使うとは・・・いいかげん環境省解体を本気で考えないと、汚染拡大は止められません。 緑地公園造成に汚染土…非公開会合で検討 毎日新聞2017年3月26日 07時30分(最終更新 […] -
がれき・核・原発
高浜再稼動認めたバカ判事
…司法はやはり死んでます。地裁レベルにはまだ良識がある裁判官がいるかもしれないけれど、高裁・最高裁となると、現実の社会も知らず、生活体験もなく、当然ながら一般庶民への尊敬も共感もない恥知らずでアホなおっさ […] -
がれき・核・原発
「科学者の無責任」をほうっておいていいのか!
フクイチ「6年目」を目前に、怪しいニュースが続いています。「記念日」に注目が行くことを見越してのタイミングで、核融合実験の開始も同様か。 “核のごみ”ずさんな管理 茨城・東海再処理施設 2017 […] -
がれき・核・原発
核融研、重水素実験開始
3月7日、午後4時過ぎに重水素実験が開始され、NHK岐阜が報道したようですが、他の地域では流されなかったのでしょうか。 核融研で重水素使った実験開始 – NHK岐阜県のニュース 0 […] -
がれき・核・原発
明日から岐阜県土岐市で重水素実験、中性子にご用心
いよいよ明日(2017年3月7日)から、核融合科学研究所が、大型ヘリカル装置(LHD)で重水素実験を開始します。現場に集められた多数の発電装置を使って、太陽よりはるかに高温のプラズマを作り出すのですが、核融研によれば、 […] -
がれき・核・原発
核融合反対チラシ、抗議文提出の後、起きたこと
3月7日から始まる核融合研究所の「重水素実験」、これに反対するママたちが作った、かわいらしいチラシをアップしときます(拡大するとちょっと字がつぶれて見えにくくなりますが、ご容赦)。 実はこの「反対運動」、2月初めに「抗 […] -
がれき・核・原発
核融合研の「避難マニュアル」、そんなものあるのか?
「重水素実験」に関して、関係市などに電話した、という連絡を何人かの方からいただきました。 関係する自治体の市民対応はほとんど同じで、だいたい次のような感じです。 ●実験は安全、事故はおきないから大丈夫 ●トリチウムはコ […] -
がれき・核・原発
重水素実験に対する抗議文
2月8日、重水素実験に反対する人々が核融合研、土岐市などに行き、実験中止を求めて抗議文↓を手渡しました。よくまとまった抗議文で、問題を知らない人も、一読すれば、これまでのおおよその経緯と問題がわかるでしょう。 […] -
がれき・核・原発
明日、岐阜で重水素実験抗議
前日のお知らせになってしまいましたが、核融合研究所が実施予定の重水素実験に抗議するため、明日2月8日、いくつかの団体が共同で核融研及び関連自治体に、抗議文及び申し入れ書を提出します。おおまかな時間は以下の通りなので、お […] -
がれき・核・原発
核融合(重水素)実験、どうしたら止められる?
岐阜県の核融研における核融研における「重水素実験」の記事を何回か書きましたが、これについて、「初めて知りました」「どうしたら止まるのでしょうか」というコメントが何本か寄せられています。で、私のレスは: 「核融研の実験で […] -
がれき・核・原発
岐阜の核融合実験、続き
前記事の続き。友人のML投稿が長かったのでかなり添削し、二回にわけました。2017.1.24 *********** 重水素実験(核実験)開始は3月7日(火)です。 「放射性廃棄物を持ち込ませない」条例のある土岐 […] -
がれき・核・原発
岐阜県土岐市の核(重水素)実験、市民周知なし
福島原発事故の処理もできず、原発から出る高濃度の核のごみ、フクイチで大量発生した指定廃棄物・汚染水・汚染土壌、そしてそれらを埋める最終処分場などの問題も、何ひとつ解決できない日本。それなのに、原発を再稼動しているだけで […] -
がれき・核・原発
台湾、「全原発停止」のウラに
もうご存知だと思いますが、台湾の「全原発停止」が法的に決まりました。 台湾 “2025年までに全原発運転停止”改正案可決 1月11日 22時41分 台湾で2025年ま […] -
がれき・核・原発
環境テロ省「汚染土再利用」方針は、やはり違法だった
前記事の続報が入っています。環境省は、法的な手続きを経ることもなく、勝手に「汚染土の再利用」方針を決めていました。 <規制庁>汚染土再利用、諮問認めず「環境省、説明不十分」 毎日新聞 1/9(月 […] -
がれき・核・原発
環境(テロ)省、議事録改ざんで汚染土利用を決定していた!
環境テロ省は、放射能汚染土壌の利用に関し、公文書をかいざんして方針を決定していたことがわかりました。毎日新聞のめずらしくまあまともな記事、しかも特ダネ。 <汚染土議事録>環境省、発言削除し開示 再利用誘導隠蔽か 毎日新 […] -
がれき・核・原発
カルビーポテチの放射能汚染
PS:前記事は放射能廃棄物の焼却問題から、食品汚染へと話題が飛びましたが、紹介した英文記事の情報源は、なんと日本でした!英文には「放射能ウオッチ団体のKampuによる測定」とあったので、おそらくアメリカの組織だろうと思っ […] -
がれき・核・原発
宮城県、汚染廃棄物の堆肥化、土壌還元を計画
宮城県「混ぜて濃度を下げれば安全」、一部自治体「堆肥にするか、土に戻してもいいかも」・・・いずれにしても関係者の脳細胞が正常なのか疑いたくなります。市民の知らないところで、こんな危険な処理が話し合われているとは。 &n […] -
がれき・核・原発
緊急速報:神奈川県でも線量上昇!
緊急情報が続きますが・・・福島県の放射線量が平常の160倍にもなっているとの情報が入ったので、そのまま貼り付けておきます(もちろん、「平常値」そのものもほとんど信用できないのですが)。 NEW!2016-09-15 0 […] -
がれき・核・原発
原発メーカー訴訟、一審敗訴
私も原告になっていた原発メーカー訴訟の一審判決が、7月13日、東京地裁で言い渡されました。 原発メーカーを相手取った訴訟、被災者ら敗訴 福島事故 2016年7月13日(水)19時45分 http://www.asah […] -
がれき・核・原発
高レベル核廃棄物の自治体説明会
放射能廃棄物についての動きが急ですが(改正使用済み核燃料再処理法も通過…)、高レベル核廃棄物の最終処分場さがしも着々と進んでおり、今年秋には「科学的有望地」が発表される運び。国民の同意がないまま電力会社と […] -
がれき・核・原発
環境(テロ)省、放射能汚染土を公共事業で「活用」!
これまた、「がれき広域処理」の当然の帰結ですが・・・まともな反対運動が広げられず、とうとうここまで来てしまった。 8千べクレル以下の汚染土再利用へ 環境省、盛り土など 2016年6月7日18時23分 http://w […]