ちょっと長い海外文献を読んでいて、メールを見たのがつい先ほど。すると、高浜原発差し止め訴訟に関する大津地裁の判決のニュースがたくさん入っていました。日本の腰抜け司法、どうせロクでもない判決かと思ったら・・・多少は「正気」が残ってたんだ。
らなくなりました。福井県にある関西電力・高浜原発3号機と4号機について、滋賀県内の住民29人は、再稼働前の去年1月、運転の停止を求める仮処分を申し立てていました。これについて、大津地方裁判所の山本善彦裁判長は9日、3号機と4号機の運転の停止を命じる決定を出しました。決定では「関西電力が原発の周辺で行った断層の調査は、周辺のすべてで徹底的に行われたわけではないうえ、地震の最大の揺れを評価する方法はサンプルが少な
く科学的に異論のない方法と考えることはできない」と指摘しました。そのうえで、「福島の原発事故を踏まえた事故対策や津波対策、避難計画についても疑問が残る。住民の生命や財産が脅かされるおそれが高いにもかかわらず、関西電力は安全性の確保について説明を尽くしていない」として、3号機と4号機の運転
の停止を命じる決定を出しました。決定はさらに、「福島の事故の大きさに真摯に向き合って同じような事故を防ぐためには、原因の究明を
徹底的に行うことが不可欠だが、この点についての会社の説明は不十分だ。もし会社などが原因究明を重視しないという姿勢であれば非常に不安を覚える」と指
摘しました。
関西電力は、9日の決定の取り消しを求めて異議を申し立てる方針ですが、仮処分は直ちに効力が生じるため、稼働中の3号機の原子炉を速やかに止めなければならなくなりました。稼働中の原発の運転の停止を命じる仮処分の決定は初めてです。
高浜原発は、ことし1月に3号機が、先月に4号機が、新しい規制基準のもとで再稼働しましたが、4号機では、再稼働の3日後の先月29日に原子炉が自動停止
するトラブルが起きています。また、高浜原発3号機と4号機を巡っては、福井地方裁判所が去年4月、再稼働を認めない仮処分の決定をしましたが、去年12
月に福井地裁の別の裁判長がこの決定を取り消し、再稼働を認める判断をしています。原子力発電所を運転させないよう求める裁判所への申し立ては5年前の原発事故をきっかけに全国で相次いでいて、稼働中の原発にストップを命じた今回の決定は、各地の今後の審理に影響を与えることも予想されます。
関西電力 あす午後8時ごろ運転停止へ
関西電力は9日午後6時から大阪・北区の本店で記者会見を開きました。この中で会社側は、稼働中の3号機の原子炉について、10日午前10時ごろから停止作業に入り、午後8時ごろに停止させる方針を明らかにしました。そのうえで、仮処分の決定は到底承認できないとして、運転の停止を命じる決定の取り消しを求めて裁判所に異議申し立てを行う方針を明らかにしました。
一方、関西電力は、先月、原発の再稼働にともなって、ことし5月から電気料金を値下げする方針を表明していましたが、9日の記者会見で会社側は仮処分の決定で5月からの値下げは困難になったという認識を示しました。
関西電力「承服できない 速やかに不服申し立てる」
この決定にしたがい、安全を最優先に運転中の高浜原発3号機を停止するが、今後速やかに不服申し立ての手続きを行い、早期に仮処分命令を取り消していただ
くよう、高浜原発3号機と4号機の安全性の主張と立証に全力を尽くす」としています。
官房長官「再稼働方針は不変」
で、菅官房長官は、「高浜原子力発電所3号機と4号機は、独立した原子力規制委員会が、専門的見地から十分時間をかけて、世界最高水準と言われる新規制基
準に適合すると判断をしたものであり、政府としては、その判断を尊重して、再稼働を進める方針に変わりはない」と述べました。そして、菅官房長官は「国は本件の当事者ではなく、あくまでも仮の処分であることから、当事者である関西電力が今後の対応を決めると思うので、国としても注視していきたい」と述べました。
運転停止に複雑な反応
原発も運転が難しくなるのではないか」と話していました。また60代の女性は「原発は危険だという意見も分かるが、高浜原発がようやく再稼働し、地域が活性化に向けて動きだしたところだったので、複雑な気持ちだ」と話していました。一方、20代の女性は、「きょうの決定を聞くと原発の安全性について心配に思うので、いったん運転を止めて調査を行い対策を取ったうえで、安全に再稼働してもらいたい」と話していました。
住民と弁護団が報告会「鳥肌立つほど感動」
原発3・4号機を運転してはならないという決定の主文を目にしたときは、鳥肌が立つほど感動した。裁判所が県民の願いに応えてくれた。3月11日を前にこ
のような決定を出していただき、裁判長の思いも伝わってきた」と述べました。また、弁護団長を務める井戸謙一弁護士は「これまでの裁判では、国の基準を満たしてさえいれば原発は安全だと立証できた。電力会社にとってはその立証は簡単なことだったが、今回の決定では規制基準に合格したかどうかだけで
なく、福島第一原発の事故を踏まえていかに具体的な安全策を取ってきたかが検討された」と指摘し、「冷静な判断を示した裁判所に深い敬意を表したい」と述
べました。
私は裁判の書証など何も読んでいませんが、「住民の生命や財産が脅かされるおそれが高いのに、関西電力は安全性の確保について説明を尽くしていない」という言葉から、原告の訴えに応えたというより、裁判官独自で調査し、独自で判断したんじゃないかと思います。だから、311前の期日を指定したのでしょう・・・まあ、まともに読み書きできる人間なら、これがフツーの判断です。でも、裁判官ほど一般市民の生活や思いから遠い人種はいないし、3号炉の停止を取り消してしまった福井地裁の林潤裁判長の低脳を考えれば、たしかに「敬意」に値しますけどね(林潤氏は最高裁+内閣の刺客、なるべく早く罷免し、司法界から追い出す必要があります)。
これはつまり、311の後でさえ、裁判官は原発「ノー」の判断が下せないでいるということです。なぜなら、彼らは見えない「権力のオリ」に閉じ込められているから。で、彼らのほとんどは「独立して、良心にもとづいて」裁くのではなく、あまり考えもせず、「権力に寄り添って、保身のために」裁くのが習いとなっているんでしょう。それがもっとも露骨なのは、戦争被害者ーー強制労働や慰安婦ーーが訴えた訴訟。裁判所は事実は認定しながら、原告の訴えを退け続けている。多少まともな地裁判決も上級審でひっくり返されるという歴史が続いています。
そりゃあ、自公政権は話にならないひどさです。でも、それを支えてきた司法も、同じくらいひどく、腐敗しているんですね。ま、この判決をきっかけに、今後、多少でもまともな裁判官(特に腐敗がひどい上級審で)が出ることを期待しましょう。そうそう、滋賀県の住民のたゆまぬ反原発の運動にも敬意を表します。2016.3.9