北茨城市でホットスポット、それって?

 お昼ごろ、「北茨城市が危ない、至急、市に説明を求め、逃げるべき所は逃げる必要がある
」という連絡が入りました、放射能問題で売れっ子の老先生のお言葉。一応、ウラを撮りました。まず、7月25日に共同が一行だけの速報を出しています。規制庁の発表がきっかけ。

北茨城で毎時7マイクロシーベルト     
2013/07/25 20:58   【共同通信】茨城県北茨城市で12日、毎時7マイクロシーベルトと高い放射線量を測定と原子力規制庁。http://www.47news.jp/FN/201307/FN2013072501002202.html



 たったこれだけ。事実なら大変なことで、臨時ニュースにでもなったかと思いますが、私は新聞は読まず、TVも見ず。北茨城市には、隣接する鮫川村の指定廃棄物焼却炉に反対する友人が大勢いますが、だれからの連絡もなく・・・あまり取り上げられなかったのでしょうね。共同はこの後すぐに、追加情報を流しています。

7マイクロシーベルトの高線量 北茨城、測定は12日
2013/07/25 21:34   【共同通信】
 原子力規制庁は25日、茨城県北茨城市の南中郷工業団地の路上で12日に毎時7マイクロシーベルトと高い放射線量が測定されていたことを明らかにした。25日の再測定では確認されず、規制庁は「東京電力福島第1原発事故とは無関係とみられる」としている。年間の被ばく線量に単純換算すると約60ミリシーベルトに相当する。一般人の年間限度は1ミリシーベルト。測定当時に工業団地内で放射線を使った検査を実施していなかったかや、測定器自体に異常がなかったか調べる。規制庁によると、放射線量は東北、関東地方の路上の線量マップを作成するため、放射線測定器を載せた車を使って測定した。
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072501002222.html

 飛び上がるくらいの線量を測定したというのに、規制庁はこれを公表するどころか、25日に再測定するまで隠していたわけ。異常がないのを確認して公表したわけですが、異常があれば、公表はさらに遅れたことでしょう。共同の記事は、その理由を追及していません。それはどうやら、水面下で「犠牲者さがし」をしていたからのよう。そして・・・

北茨城市でホットスポット? 工業団地で高放射線量 工場の非破壊検査が原因か
2013.7.25 22:03 放射能漏れ 原子力規制庁は25日、茨城県北茨城市の南中郷工業団地で12日、毎時7マイクロシーベルトの高い放射線量が測定されたと発表した。日本原子力研究開発機構からの連絡で明らかになった。原子力機構によると、測定時の前後に周辺の工場で放射線を使った非破壊検査が行われており、何らかの原因でその放射線を測定した可能性があるという。年間の被曝線量に単純換算すると約60ミリシーベルトに相当。一般人の年間限度は1ミリシーベルト。原子力機構によると、放射線量の測定は、同市が12日に車に搭載した線量計を使って実施。24日に原子力機構に分析を依頼し、25日に原子力機構から規制庁へ連絡が入ったという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130725/dst13072522050008-n1.htm

 はい。犠牲者にされたのが北茨城市でした。共同の記事では規制庁が測定していと取れますが、実際に測定していたのは、放射線の専門家など一人もいないであろう北茨城市だということになっています。さらに、同市は高濃度の線量をキャッチしながら(警報音とか異常な数値とか、素人でもわかるはず)、それを12日間も伏せておいたという不自然さ。・・・そして原子力規制庁は、この高線量の原因が、非破壊検査であることを、翌日認めています。

(原子力規制庁からのメール、11:40)
報道関係者 各位 昨日(25日)お知らせした北茨城市で走行サーベイ中に一時的な高線量を確認した件について、走行サーベイを実施した7月12日9:20頃、南中郷工業団地の工場で放射線を用いた非破壊検査を実施していたことを確認しました。走行サーベイ中に検出された高線量はこの非破壊検査によるものと考えられます。既報でお伝えしたとおり、現在、現場で特段高い放射線量はみられていません。なお、本非破壊検査の性能について確認したところ、放射線障害防止法の対象外の装置であることを確認しております。
http://pancreatic.cocolog-nifty.com/oncle/2013/07/post-9923.html 

 直アドレスが得られず、他人のブログから引きましたが、ここで使われたのは工業用X線装置であるとか、厚生労働省管轄であるとか、規制対象でないため、国は把握できていないとか、よくわかりました。放射線だだもれの日本・・・

 でも、それだけじゃないかも。もちろん、この間、この間の7月9~12日、フクイチの汚染水問題で、マスコミは大騒ぎしていたのが、この「高線量隠し」ってこともありえます。でも、もっと気になるのが、北茨城市の関与。ちょうど、隣接する鮫川村で、指定廃棄物焼却炉の慣らし運転が始まっていた頃で、18日には確認運転が行われ、26日には「安全」が発表されたばかり。その事業と、この南中郷の高濃度線量の問題がどうしてもリンクしているようで、すっきりしない。とにかく、説明責任が原子力規制庁ではなく、北茨城市になったわけだけど、今の政府は、市民をだますならなんだってやるし、痴呆都市がカネに弱いのは、今に始まったことじゃないから、まず疑ってみることが大事かも。2013.7.29

 

 


この記事を書いた人

山本節子

調査報道ジャーナリスト・市民運動家。「ワクチン反対市民の会・代表」。
立命館大学英米文学科卒業。中国南京大学大学院歴史科修士課程卒業。
住民運動をベースに、法令や行政文書を読み込んで、自治体などを取材するという独自のスタイルで、土地開発や環境汚染、焼却場・処分場問題に取り込み、数々の迷惑施設事業を阻止して来た。2011年以降、福島原発汚染がれきの広域処理、再エネ、ワクチン、電磁波などもカバーしているが、昨年からはコロナ問題に全力で取り組み中。市民育成も手掛けている。著書「ごみを燃やす社会」「大量監視社会」等多数。
ブログ「WONDERFUL WORLD」https://wonderful-ww.jp/